INTRODUCTION
2020年4月から半年間のテスト販売を経て、2021年にリテールDIV.強化のため、2020年秋に改修PJをスタートさせ、同年11月にプロダクトデザインDIV.を新たに創設しました。
これまでの法人向け業務用&卸売装花専門の業態に沿った店舗内装から、コンシューマー向け小売専門のコンセプトストアへリニューアルし、2021年の春にグランドオープンいたします。
現状の麻布本店の内部は、フロアレベル、水回りから空調、内部の作業導線やバックヤードが大型制作向けになっている為、半年間のテスト販売中に、お客様がご来店された際の安全性、照明や空調の快適さ、商品を展開するスペースの不足など店舗として多くの問題が判りました。
2020年4月から集中的に小売を施策する傍、様々な事を熟慮しました。
テナントサイズ上、飯倉スタジオ&ウェアハウスを本店舗とし現本店をウェアハウスにする事や、エリアマーケティング上、コロナ渦で観光客や人通りが少なくなった東麻布住宅街に2拠点でなく本店を麻布十番や商圏エリアへ移管する等... の内外からのアドバイスや検討もありました。
結果として、「名前の無い一方通行にある、人も通らないけどこの場所が一番好きでここから離れたくないから、ここを改装する」と決め(Where The Streets Have No Nameのメロディが頭に流れながら・・・)2020年秋、改修PJに着手しました。
自分にとっては最高のアンダーグラウンドである、陽当たりの悪さも最高な5.5坪しかない本店に、花+音楽+デザイン、tremoloの思う今を表現しようと決めました。
思考錯誤やPJ進行の中で、店舗改修PJのリデザインとディレクションを旧知の盟友へ依頼。実は、現本店がスケルトンテナントの時に一番最初に見てもらった人、RIEへ。
最後はこの人、言葉にならない形や溢れ出る言葉を形にしてくれる人を。
プロダクト&グラフィックデザイン+DJ出身のtremolo の YUKIと 長年の盟友であるインテリアデザイナー rie が東京⇄大阪でリモートで作り上げる空間のメイキングをこのページでアップデートしていきます。
Special Thanks to,
NAO SUGIMOTO as Brand found graphic design
O'ICHI SAKTA as 1st construction of flagship store
AI TOGO as Web & Promotional design
+ all of you, our customer
STORE INFO
・販売 & 小売お打ち合わせ:飯倉スタジオ&ウェアハウス
・レッスン & 法人様お打ち合わせ:麻布本店 *改修工事着工まで
FLOWER popup STORE DAY
AT tremolo iikura studio & warehouse
・1/8~11, 16~17, 29~31 12:00-18:00
LESSON DAY
AT tremolo azabu flagship store
・1/9-10, 15, 26-27 *TIME w/information page